Posted on

初めに

 これまでに各地を転々としてきて色々な地方の方とお話をする機会が増えてきました。そこで出身地などの話になると大阪出身の私は大阪で観光をするならどこをお勧めしようかと悩んでしまいます。生まれも育ちも大阪なのに特に気にする事なく過ごしてきたので今更お勧めなんてと思って毎回はぐらかしてしまいます。そこでしっかりと自分の出身地について知るべく大阪を再発見してこれさえお勧めすれば間違いなしという定番スポットを紹介していきたいと思います。

1.USJ

USJ 
大阪観光ユニバーサルスタジオジャパン

紹介

まずは誰しもが思いつくであろう観光スポット「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」です。年々入場券の価格は上昇していますがやはり大人から子供まで誰しもが楽しめる、大阪でのナンバーワンスポットではないでしょうか。入場料は通常のワンデーパスで7,800~8,900円となります(入園日によって価格は変動制です)。この他にも待ち時間なしで乗り物に乗れるパスやショーやレストランの予約ができるチケットなどのお得なものもあるので詳しくは公式ホームページをご覧ください。個人的には近隣のホテルと入場券のセットが格安なのでお勧めです。こちらではUSJ入場券とホテルのセットとなった格安ホテルのプランを紹介していますので是非こちら『USJに行くならホテルとセットがお得!』もチェックして見てください。

主な情報

住所〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1番33号
最寄駅ユニバーサルシティ駅
営業時間10:00~19:00, 9:00~20:00 日により営業時間は異なるのでホームページにてご確認ください

2.新世界

大阪定番観光
通天閣、新世界

紹介 

1903年から続く新世界は天下の台所とかつて呼ばれた大阪の代表的な観光地です。通天閣をバックにしフグの提灯やビリケンさんを写す写真はとても有名で観光客からも大人気となっています。もちろん新世界に来たらお昼から呑んだくれて串カツを食べたりと食べ飲みするのが王道だとは思いますが、シンボルの通天閣に登って見たり、近くの天王寺動物園に行ってみるのもアリだと思います。

主な情報

住所〒 556-0002 大阪市浪速区恵美須東界隈
最寄駅堺筋線「恵美須町駅」
営業時間朝から夜まで

3.大阪城

大阪城
大阪観光スポット

紹介

大阪のシンボルといえば何と言っても大阪城でしょう、大阪城の天守閣からは大阪の景色が一望できます。歴史的な建造物なのに建物内にエレベーターがついて天守閣まで行く経験はなかなか他では出来ないかもしれませんね。大阪城公園は春になると桜の観光名所になり、冬になると大阪城イルミナージュというイベントも行っていて抜群の観光スポットです。他にも近隣には「ジョー・テラス・オオサカ」という複合施設もありそこでは大阪城を眺めながらバーベキューをするのがお勧めです。

主な情報

住所大阪府大阪市中央区大阪城1番1号
最寄駅大阪城公園駅、天満橋、森ノ宮、大阪ビジネスパーク駅
営業時間9:00~17:00 最終入館は16:30です

4.天保山マーケットプレイス

天保山
海遊館
出典:https://www.kaiyukan.com/thv/marketplace/

紹介

今年で30周年を迎える天保山マーケットプレイスは巨大複合施設です、ここには世界最大級の水族館「海遊館」があり、最大の目玉は4階から6階までにかけての巨大な水槽で水深は9メートルもあるそうです、もちろん海遊館のシンボルジンベエザメも今水槽で飼育されています。このマーケットプレイスには「天保山大観覧車」もあり夜になると世界初の技術で魅せられるライトアップも楽しめます。さらに昭和の大阪の下町を再現した「なにわ食いしん坊横丁」では、大阪に観光しに来た際に食べたい大阪グルメが集結しているので是非食べ歩いて見てください。この他にも大阪湾を周遊できるクルーズや公園、文化館などまだまだ楽しむところがあるので楽しめること間違いなしです。

主な情報

住所〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
最寄駅大阪港駅
営業時間施設によりますので公式ホームページにて各施設ご覧ください

5.あべのハルカス

あべのハルカス
出典:https://www.abenoharukas-300.jp/index.html

紹介

地上300メートルで日本一の高さを誇る「あべのハルカス」は大阪を代表する複合商業施設です。ホテルや美術館も施設内にあります。「ハルカス300」と呼ばれる展望台では60階から58階までが展望フロアとなっています、60階は足元から天井までガラス張りとなっていて、59階にはお土産売り場のショップ、58階には一面ウッドデッキの天空庭園とカフェダイニングバーが広がっています。天気の良い日には是非天空から大阪を一望して見てください。地下2階から14階まではショッピングやお食事が楽しめますので雨の日でも1日退屈することなく楽しめる屋内スポットで晴れでも雨でも楽しめるようになっています。

主な情報

住所〒545-6016大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
最寄駅阿部野橋駅、天王寺
営業時間施設によりますので公式ホームページにて各施設ご覧ください

6.エキスポ

エキスポシティ
出典:https://www.expocity-mf.com/expo/

紹介

1970年に行われた大阪万博の地にある「エキスポシティ」は日本最大級の複合施設です。敷地内にある万博記念公園には太陽の塔が依然と残っており内部に入って登ることも可能です。さらには「ニフレル」という触れて体験するということをコンセプトにした水族館や、「Osaka English Village」という体験型英語教育施設や、「Redhourse」という日本一の観覧車もあり1日で遊び尽くすのも大変なほど大きな施設となっています。かなり広いのでスケジュールに余裕がある時に是非行ってみてください。

主な情報

住所〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園2-1
最寄駅万博公園記念駅
営業時間施設によりますので式ホームページにて各施設ご覧ください

7.道頓堀

道頓堀

紹介

大阪での観光といえば道頓堀の「グリコ」のランニングマンのイメージが強いのではないでしょうか。大阪に来たらこの観光スポットはマストですよね。道頓堀の橋の上でまずは両手を上げて同じポーズで記念写真を取るのもアリですね。この橋の近くには大阪の名物キャラクターのくいだおれ太郎が建物の入り口に立っている中座くいだおれビルや粉もんで有名な大阪ならではの道頓堀コナモンミュージアムもあるのでこちらもお勧めです。この他にもたくさん飲食店やお買い物ができる場所が並んでい流ので是非そちらにもよってみて下さいね。

主な情報

住所〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀
最寄駅難波駅、なんば駅
営業時間施設によりますので公式ホームページにて各施設ご覧ください

アクセス

主要の空港からの大阪の代表地までのアクセスを紹介していきます。

梅田(大阪駅周辺)

伊丹空港からモノレールと阪急電車で梅田駅まで約30分420円、これが最安で最速になります。

伊丹空港から空港リムジンバスで大阪駅前まで約30分640円です。

関西空港からJRで大阪駅まで最短約75分1,190円、これが最安です。

関西空港から南海電車と大阪メトロで梅田駅まで約60分1,670円、これが最速です

難波(ミナミ周辺)

伊丹空港から地下鉄なんば駅まで約55分610円、これが最安になります。

伊丹空港から空港リムジンバスで難波駅前まで約50分640円、これが最速になります。

関西空港から南海電車とJRで約50分1,040円、これが最安です

関西空港から南海電車で南海難波駅まで約40分1,430円、これが最速です。

※価格は変動する可能がありますのでその都度ご確認ください。

最後に

 今回は大阪で観光をテーマに大阪のど定番観光スポットを紹介してきましたが如何でしたか?生まれも育ちも同じところで暮らしていると案外その土地で観光にはいかないので疎くなってしまいがちなので今回は非常にいい再発見ができました。家の周りにも通ったことのない道などがあったりと新しい発見があるかもしれないので身近なところでも新しい発見があると思うので是非試してみてくださいね。このブログでは他にも観光スポットの紹介や日常生活で役立つことなどを紹介していますのでよければこちらもご覧ください「GoProをwebカメラとして使う」「無料で京都旅行??」最後までお読み頂きありがとうございました。SeE YoU SooN!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です