Posted on

 現在はコロナでステイホームする時間が増えいきたいところにも自由に行けない時代になってしまいました。旅行なんても絶対に行けませんよね?でもそんな今だからこそできる旅行があるんです!!想像して創造する旅行、名付けて『想造旅行』旅行とは言いますが、お金も移動時間も一切かかりません。必要なのはインターネットが使えるケータイまたはパソコンのみです。自粛で家にいる時間が増えできる事も限られています、暇つぶしにもなります。

はじめに

今回の旅行をするにあたっての流れを見ていきましょう。

❶目的地を決めましょう。ここは通常の旅行と変わりませんね。

❷行く手段等を検討しましょう(ここは現実味を上げるための手順なのでスキップしてもらっても構いません)

❸目的地での過ごし方(どの観光地へ行くかどのアクティビティをするかなど)

❹Google Earthのストリートビューで旅行に出発しましょう。この流れでやってみると案外熱中して時間もあっという間です。

旅を始める

目的地選び

 国内外問わず、お金も時間もかからないのでとにかく一番行ってみたいところを目的地に設定しましょう。(ありすぎて選べなければ、某番組みたいにダーツで目的地を決めるのも面白いかもしれませんね)

おうちソクたび

 旅先を決められないという方にはおうちソクたびというサービスもあります。このサービスは、注文するとある場所(中身は届くまでのお楽しみ)の魅力が詰まった1箱がおうちに届きます。旅先ライブ配信で、箱の中身を一緒に楽しむことができ、旅先の応援にもなります。

 現在はまたコロナウイルスが再蔓延してきており、旅行に行けない中で簡単に旅行気分を味わえるサービスとなっています。また、プレゼントとして誰か贈るのもいいかもしれませんね!!

行く手段(スキップ可)

飛行機

空路で行くのか、車で行けるのか旅行先までの手段を選びましょう。ここは旅行に行くぞという現実味を増やしたいがためにするステップなので特に必要ではないと思う方はスキップしていただいて構いません。張り切って次へ進みましょう。

旅先でのアクティビティ

目的地に着いたら何をするかを決めましょう、目的地が海ならそこでダイビングをするのか海水浴をするのか、目的地がローマで町並みを見たいから散歩するのかをしっかり考えて旅先で何をするのかのアイデアを出していきましょう。

出発

Google Earth
出典:https://earth.google.com/web/

いよいよ出発です。「Google Earth」へ行って旅行へ出発しよう。目的地をまず検索してあたりをストリートビューで散策してみましょう。

終わりに

今回は『想造旅行』を紹介してきましたが如何でしたか?個人的にもこの楽しみ方はこのご時世すごくありだと思います。実際にコロナが収束して自由に旅行に行けるようになれば、この『想造旅行』がまんま旅の計画にもなってしまいます。ステイホームで自宅にいる時間も長くなりだんだんとする事も無くなっていると思いますので一人でも家族でも誰とでも楽しめると思うので、是非試してみて下さい(google earthを使う際は可能な限り大き画面の方が楽しめるのでおすすめです)最後になりますが、質問やオススメ、紹介してほしいホテル、宿、観光地等のリクエスト御座いましたらぜひ下のコメント欄までお願いいたします。「GoProをwebカメラとして使う」「無料で京都旅行??」などの記事もありますので是非よろしくお願いします。最後までお読み頂きありがとうございました。SeE YoU SooN!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です