Posted on

実際に5km.todayで歩き始めた方の中には靴の購入の検討をされる方も多いのではないかと思います。5km.todayで販売されている靴には価格から性能から様々な種類がありますので今回はその靴について詳しく見て行きましょう!!是非最後までご覧ください!!

※こちらの記事では5km.todayの詳細を紹介していくだけになります。靴の購入するかどうかはご自身の判断でお願いします。

5kmの始め方はこちらで紹介していますのでまだ始められていない方はご参照ください。

はじめに

5km.today

5KMは、Web3との連携により、すべての人にスポーツを促し、健康的な生活を促進し、地球温暖化に対する実践的なアクションを起こすことを目指します。

https://5km.today

というコンセプトをもとに開発されているスポーツ系のアプリが5km.todayです。

アプリ内の、NFT(非代替性トークン)スニーカーを使って、ウォーキングやジョギング、グループランニングなどを行うことで、関連するトークン・インセンティブを獲得するという仕組みになっています。ここで得た報酬を靴のレベル上げや、靴の購入、または現金に変えることができます。

初期投資ゼロ、無料で始められるm2eのAPPはこちらで紹介していますのでこちらも是非ご覧ください!

5km.todayの靴のレア度

出典:https://docs.5km.today/ja/nft/rare

現在販売されている靴はレア度で分けると基本的には5種類あります。

レア度の低い順に見て行きましょう。

Common

  • ソールの色はグレー
  • Mvが0
  • 排出率70%
  • 初期レベル0

Uncommon

  • ソールの色はグリーン
  • Mvが3
  • 排出率15%
  • 初期レベル5

Rare

  • ソールの色はブルー
  • Mvが10
  • 排出率10%
  • 初期レベル8

Epic

  • ソールの色はパープル
  • Mvが20
  • 排出率4.5%
  • 初期レベル10

Legend

  • オレンジ
  • Mvが50
  • 排出率0.5%
  • 初期レベル20

例外ジェネシス

ジェネシスの中にもレア度がCommonからLegendまである

パブリックミントではででこない

Mvが50

サインインが完了するとホーム画面になるのでダウンロードを完了です。

靴の種類

出典:https://docs.5km.today/ja/nft/rare

歩くスピードや走るスピードに合わせて4種類の靴があります。

一番大事な選ぶ基準は毎日続けられるかどうかです。

もちろんスピードが速くなるにつれ獲得できるKMTは多くなりますが、毎日続けられなければ意味がないので無理のない範囲で選びましょう。

Walker

1-6/h

Jogger

4-10/h

Runner

8-20/h

Trainer

1-20/h

正直1-6/hと表示されても実際普段どれくらいのスピードで歩いているかなんてわかりませんよね!?

目安としては普段普通に暑く分にはWalkerの範囲になると思いますが、少し頑張って早歩きを続けれるならJoggerでも歩けると思います。

靴を買う前に靴無しの状態で5KMのアプリを使って歩いてみることで、実際の歩くスピードを確認することもできますので、しっかり確認されたい方は是非試してみて下さい!

靴のレベルアップ

出典:https://docs.5km.today/ja/nft/rare

靴にはレベルがあり、靴のレア度でもみたように初期のレベルも靴のレア度によって変わってきます。

靴のレベルを上げるにはKMTが必要になります。もちろんレベルが上がるにつれ必要になるKMTも増加します。

現段階ではレベルアップによってステータスやKMTの稼げる量が増加したりなどの効果はありませんが、これから実装される予定の靴のミント(二足の靴を使って新しい靴を一つ生み出すこと)や靴をレンタルに出せるようにするためにレベルを上げている感じです。

今後のアップデートでレベルアップによる恩恵もさらによくなってくるのを期待しています。

5KM靴の買い方

ここまでは靴について紹介してきましたが、ここからは実際に靴を購入して行きましょう!!

靴の購入には現在二つの方法がありますので順に見て行きましょう。

事前準備

公式ホームページからミントするのにかかる費用は靴一足につき0.08Ethと0.06BNBですので、まずはMetamask等のWalletにEthまたはBNBを入れるところから始めましょう。

https://coin.z.com/jp/corp/guide/fees/

少しでもかかる費用を抑えるために今回は手数料が無料のGMOコインを使ってETHを購入して行きます。

GMOコインの口座開設をなされていない方は今後も仮想通貨のやり取りや稼いだコインを現金化するのに必ず必要になってくるので是非この機会に開設をしておくことをお勧めします。

まずはGMOコインにログインをして、会員ホームの左のタブ入出金の欄から暗号資産をクリックしましょう。

そうすると上の画像のように暗号資産預入・送付のページが表示されます。

ここではETHを送付して行きますので右上のETHを選択します。

ETHを選択したら、預入・送付・宛先リスト・取引履歴のタブが画面上部に出てきますので、送付を選択します。

ここでは宛先リストにバイナンス、MetaMaskとありますが、何も登録されていない場合宛先は何も表示されません。

※MetaMask等のWalletのを宛先の登録がまだの方はここで済ませておいて下さい。

宛先を選択したら宛先情報の確認画面に移りますので、そこで登録情報が最新かつ正確であることを確認しましたのタブにチェックを入れて次に進むと上の画面になります。

ここで送付したいETHの量を選択してから、認証コードを受け取り、二つのチェックボックスにチェックを入れたら確認画面に進みましょう。

今回は靴一足分に当たる0.06ETHプラス購入の際にかかる手数料の0.005ETHくらいは入れておきましょう。

最後に確認を終えて送付の完了です。

送付が完了したらMetaMask等のWalletから送付が完了しているか確認しておきましょう。

GMOコイン内でも取引履歴から確認できます。

1.公式ホームページからミントする

https://5km.app公式ホームページにいきミントして行きましょう!!

https://5km.app

MetamaskなどのWalletのブラウザから5km.todayのホームページを開いたら画面上部のPublic Mintをタップします。

Public Mintをタップするとこの画面になるので、ご自身でEthで買うのかBNBで買うのかを選択して購入して行きましょう。最大で五つの靴をミントすることができますが、公式サイトからのミントは靴のレア度を選択することはできないので完全に運任せになります。

公式サイトからミントする一番のメリットとしては0.06ETHでLegendなどのレア度が高いスニーカーが当たる可能性があることです。

2.OpenSeaから購入する

https://opensea.io/assets?search[query]=5km

OpenSeaから購入するにもWalletのブラウザからOpenSeaを開いてWalletを繋ぐ必要があります。

OpenSeaの公式サイトから5kmと検索するとすぐにスニーカーが出てきますのでそこから靴を選んでいきましょう。

https://opensea.io/collection/5km-sneaker

検索画面ではレア度や靴の種類から選択して検索できるので欲しい靴を簡単に見つけることができます。

OpenSeaから購入するメリットは、ズバリ自分の欲しい靴が購入できることでしょう。もちろん性能がいい靴になればなるほど価格は上がって行きますが、自分で靴を選んで購入できるのは運任せのガチャよりは効率が良いので、お金に余裕があればこちらからの購入をお勧めします。

※OpenSeaから購入した靴は24時間使用ができません。

5KM靴の選び方

Step1靴の種類

毎日継続して歩けるor 走れるスピードの靴を選ぶ。

例)毎日歩く程度ならできるという方はWalking

Step2靴のレア度

靴のレア度によって稼げる量やステータスに違いが出てくるので、お財布と相談しながら靴のレア度を選ぶ。

Step3Mv値

Mv(スタミナ)を決める。

靴の保有数や靴のレア度によって1日に歩けるMvが変わってKMTの稼ぎに差が出てくるので自分が歩ける範囲で選ぶ。

例)Common靴一足だと5Mvなので歩ける距離は500m

例)Rare靴とCommon靴一足づつだとRare靴のMv加算10とそれぞれ靴の5Mvづつで合計20Mvになるので歩ける距離は2km

Step4靴選びのヒント

ここまで靴には4種類あると紹介してきましたが、今から靴を購入するなら、現状ではレア度を無視してTrainer一択になります。いつまでこのTrainer一強が続くかは分かりませんがKMTの稼げる量が全然違います。

最期に

 ここまで5km.todayについて見てきましたが如何でしたか?是非実際に靴を購入して歩いていると裸足で歩いた時との違いをものすごい感じる最近です。後はもう少しKMTが上がってきてくれれば文句なしだと思っています。最後に質問、オススメやリクエスト等御座いましたら、ぜひ下のコメント欄までお願いいたします。このブログでは他にも観光スポットの紹介や日常生活で役立つことなどを紹介していますのでよければこちらもご覧ください「歩いて稼ぐ?Agletの紹介」「無料で京都旅行??」最後までお読み頂きありがとうございました。SeE YoU SooN!

One Reply to “大好評5km.today靴の種類と買い方[完全ガイド]”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です